大口出荷もスマートに解決する コフジ物流の混載便

混載便とは | コフジ物流株式会社の集荷配送、料金を紹介

混載便の輸送特徴や仕組みを情報収集されている方へ

混載便とは、複数の荷主の荷物を1台のトラックに積み合わせて輸送するサービスです。
トラックの燃料代などの費用を分散させることができるので、輸送コストの削減が可能になります。
チャーター便や路線便と使い分けることでにより全体の物流コストが削減出来ます。

混載便の特徴やメリット・デメリット、料金についてのコラムはこちら

混載便以外の輸送方法と比較検討されている方へ

必要とする物流の量や性質により、1つの手法のみを選択し問題解決出来る場合もありますが、チャーター便や路線便など複数の輸送手段の特徴を捉え、組み合わせることで物流課題を解決できるケースもあります。 顧客ニーズに複合的な物流手法で対応する事例も解説しておりますので、コラムも覧ください。

チャーター便、路線便についてのコラムはこちら

中ロットの荷物の混載便についてこんな心配は?

出荷担当者からの混載便への質問5つ

Q.料金はどのように決まるのか?

A. 決定要素の基本となるのは「重量か体積」と「輸送距離」 です。重量と体積による段階的な料金設定がなされており、通常いずれか料金の高くなる方が適用されます。距離においても段階的に設定されており、それぞれの要素が掛け合わされて算出されます。それに加え荷物の状態や受け渡し状況なども影響します。

Q.混載便の業者選びのポイントは?

A. 提供されるサービスの範囲を確認します。例えば、集荷や配送のエリアマップを用意している業者は明確です。こちらの希望する物流に、その業者の強みが発揮されるかの判断要素としては、カバーして欲しいエリア内や付近に複数の物流拠点を配置していることが重要です。

Q.無理なく合理的に混載便をコストダウンする5つのポイントとは?

A1.出荷の安定性
定期的で安定した出荷量を維持すること。

A2.長期的な計画立案
長期的な契約もしくは計画を前提にすること。

A3.集荷・配送の柔軟性
集荷や配送時間帯を運送会社の都合に合わせること。

A4.荷物の受け渡しの協力
荷物受け渡しの際「積み降ろし」や「荷役」の省力化。

A5.「集荷センターなどに荷物を持ち込み」もしくは
「配達センターなどに荷物を引き取り」を行う。

Q.多めの荷物だと口割れ(分割配送)になるのでは?

A. 路線便が運ばない大口の荷物出荷の悩みを解決致します。

Q.中ロットは残荷になるのでは?

A. 6パレットでも混載対応し、積み残しゼロになるよう対応しております。

Q.長尺物や重量物は断られるのでは?

A. 他の荷物と混載できるよう工夫し、チャーターにならないよう努め輸送コスト削減に努めております。

Q.当日のオーダーで集荷可能か?

A. 当日のオーダーでも集荷し、翌日配送OK。遠方の地域によっては配送が翌々日になる場合もあります。

Q.配送時間の指定は難しい?

A. すべてではありませんが、ご条件やお打合せにより多数の時間指定も実現しております。

Q.繁忙期は料金が高くなるのでは?

A. 繁忙期でも定額運賃です。お打合せ次第で都度見積もりの手間が不要です。
路線便が運ばない大口の荷物出荷の悩みを解決致します。

付加価値もご提供!

コストダウン新サービス 直通運賃のみでOK! 倉庫保管料¥0

集荷エリア

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 愛知県、岐阜県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、三重県、岡山県

配送エリア

北海道、沖縄県以外の都府県

集荷の拠点・持込対応時間

本社 名古屋支店 関東支店 東大阪支店 静岡支店

株式会社ミリオナ化粧品

インタビュー対象者

物流課
松井悠太 様
宮本彩 様

Q.混載便を利用するきっかけは?
A.「物流が増大する中路線会社が2パレットしか混載してくれないので困っていました。」
「コフジ物流の営業さんから3パレット以上も混載対応とご提案下さいました。」

Q.その他、路線会社と比べたメリットは?
A.①パレットで集荷した荷物を配送先でバラ降ろし対応
A.②翌日の午前中に着荷が必要な関東地区のお客様にも個別対応

Q.社内全体のご評価は?
残荷無しの確約を頂けるので社内では「最後の砦(笑)」と言われています。
ドライバーさんもこちらの目線で対応頂けるので出荷担当として大変助かっています。


インタビュアー:https://shinkikaitaku.com/

富士電線販売株式会社

インタビュー対象者

業務部
流通サービス課
課長 中村寿 様

Q.混載便を利用するきっかけは?
A.鉄道コンテナ輸送を利用していましたが、
・中ロットへと荷物の小口化に対応が必要
・埼玉へ中一日を要するなどで困っていました。

Q.路線会社と比べたメリットは?
A.路線会社には、2t以上はチャーター料金と提示されたが、コフジ物流さんは混載便で料金対応してくれます。

Q.全体的なご評価は?
残荷を発生させず荷量・時間・エリアわがまますべてに答えてくれるので重宝しています。


インタビュアー:https://shinkikaitaku.com/

当社運営サイトで料金の目安を提供

混載便JPの料金シミュレーション 1パレットあたりの荷物で シミュレーション頂けます。

①集荷先
・集荷先をエリア表の4つのブロックからご選択
・17の都府県からご選択
・市町村の詳細選択

②配送先
・配送先はエリア表の6つのブロックからご選択
・32の都府県からご選択
・市町村の詳細ご選択

③総重量

④荷姿
・荷物の種別はパレット数・本数・ケース数・才数・長尺の5カテゴリーの選択
(※才数が分からない場合は、以下に寸法を入力いただくと自動算出します。)

これらの要素から目安金額が表示されます。

その他
・リードタイムの案内

ご利用の流れ

ご利用の流れ お問い合わせ・ヒアリング・ご提案・運用開始

電話やメールやウェブフォームで、問い合わせし荷物の内容、サイズ、重量、個数、梱包状態などと、特殊な取り扱い(冷蔵・冷凍、危険物など)があれば事前に伝える必要があります。集荷地と配送先、集荷日や配送日、時間を説明し見積りを依頼。見積り内容に納得したら、正式に配送を依頼します。運送会社が集荷や配送の手配を進めます。当社のように各集荷エリアをカバーする拠点に営業スタッフが配置されている物流企業であれば、荷主企業様に訪問し、直接のお打合せも可能です。

お気軽にお問い合わせください

・TEL」・「メール」・「オンライン」・「資料請求のみ」お問い合わせ方法をご用意